ネイチューブ

虫取りする小学生よりも虫食う大人の方が偉い

ミミズをうどんにして食べ比べてみた!!

どうも!ネイチューブです!

 

みなさんはうどんはお好きでしょうか?

一口にうどんといっても讃岐うどんや稲庭うどん、伊勢うどんなど種類があります。

そして同じようにミミズにも沢山の種類がいます。

ということで今回はミミズをうどんにして食べ比べてみたいと思います。

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

触れ合いタイム

日本最大種のシーボルトミミズというミミズが送られてきました。

シーボルトなんて厨二心をくすぐられてしまいますね・・

太い・・・

生命力を感じる・・・

 

なんて考えていたら脱走しました。

さすがは日本最大種。

 

通常のミミズとは筋肉量が桁違いです。

ミミズというより蛇と言われた方が納得できるかも・・・

 

素手で触ると全身が筋肉であることがよくわかります。

マッチョと握手した時の感覚に近いです。

 

調理

比較のためにミミズをいろいろ買ってきました。

大関は太い、熊太郎は細くて多いのが特徴です。

 

まずはミミズを洗っていきます。

 

綺麗だ・・

とはいえミミズの下処理はここで満足してはいけません。

 

まずはミミズの糞出し作業をしていきます。

この作業をやっていると硫黄の匂いが漂ってくるので覚悟してください。

 

次に塩揉みをしていきます。

ミミズを食べる時の最大の敵はなんといっても「苦味」。

そして苦味の原因はおそらく糞とヌメリにあります。

糞出しと塩揉みでミミズをおいしくいただこうというわけです。

ちなみに生きたまま塩揉みすると大暴れするので注意が必要です。

 

塩揉みで出てきた謎の黄色い液体・・・

激臭でした。

 

ダメ押しでお酒に漬けておきます。

 

実食

なんやかんやあってミミズうどんの完成です。

貝のような香りがする・・・

と思ったら牡蠣醬油を掛けていたのを忘れていました。

 

お味が気になるとこですが、まずは毒味をさせてみましょう。

 

おわりに

P.S. 登録者1000人突破しました。

 

 

気になる味の感想はこちら↓


www.youtube.com

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓

www.youtube.com


www.youtube.com

外来種の幼虫で杏仁豆腐を作ってみた!【映える昆虫食】

どうも!ネイチューブです!

 

皆さんはフェモラータオオモモブトハムシという幼虫をご存知でしょうか?

この幼虫は不思議なことに茹でてから数日冷蔵庫で寝かせると杏仁豆腐の香りがしてきます。

そこで今回はフェモラータオオモモブトハムシを大量に使った杏仁豆腐と普通の杏仁豆腐を食べ比べてみたいと思います。

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

調理

やはり調理前の状態では杏仁豆腐の匂いは微塵も感じられません。

一度火を通してから冷蔵庫に数日保管すると杏仁豆腐になるのもすごいですが、それに気付いた人もすごいですね。

一度に大量に茹ですぎて食べきれなかったのでしょうか・・?

 

遠目で見るとキャラメルコーンやカールに見えてきます。

見た目から嫌悪感を抱きづらいので昆虫食初心者の方にもおすすめできるかもしれません。

 

茹でたところで味見してみます。

ん?杏仁豆腐の香りがする・・・

一瞬ではありますが杏仁豆腐の香りをたしかに感じることができました。

茹でる前に冷凍庫で数日保管していたのが影響しているのかな??

とはいえフェモラータのポテンシャルはこんなものではないはず。

 

ということでまた数日冷蔵保管します。

 

一週間ほど経過したところで本調理に入ります。

フェモラータ杏仁豆腐が市販の杏仁豆腐とどこまで戦えるのか楽しみです。

 

まずは市販の杏仁豆腐をレシピ通りに作っていきます。

 

市販の杏仁豆腐の方が圧倒的に強い香りを放っています。

これが本物の杏仁豆腐の力か・・・

 

レシピ通りに牛乳を加えたところで味見・・・

これは勝てるかもしれない

フェモラータ杏仁豆腐のフェモラータ濃度をバチバチに上げれば勝てそうです。

 

ここからはフェモラータ杏仁豆腐の調理です。

まずはフェモラータと牛乳をミキサーにかけてフェモラータミルクを作ります。

 

食感をなめらかにするためにフェモラータミルクを濾してピュアフェモラータミルクにしていきます。

 

ピュアフェモラータミルクにゼラチン、砂糖を溶かした牛乳を加えます。

 

匂いは・・・

杏仁豆腐+豆の匂いです。

 

冷やして固めると・・・

色が全然違います。

フェモラータの方がハンドメイド感があって良いということにしておきましょう。

実食

映えている!!!!

見た目は完璧ではないでしょうか!!

 

さっそく食べてみましょう。

男2人が1つの杏仁豆腐を一緒に食べている図はなかなかきついです。

 

うめえ!!!!

なぜか豆の味が消えて完全に杏仁豆腐の味になっています。

 

おわりに

ちくしょう

 

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com

カマキリのテリーヌを作ってみた

どうも!ネイチューブです!

 

突然ですが皆さんは「バエル」とはどういう意味かご存知でしょうか。

「バエル」つまりは「映える」の一つの意味に「調和して引き立つ」ことが挙げられます。

そして「調和」とは「異なる要素が複合され統一感を持っている状態」を指します。

 

今回は野菜のテリーヌを作っていきますが、野菜のみを使ったテリーヌでは異なる要素同士とは言えないために、真の意味では調和していない、映えていないということになります。

そこで今回はカマキリをぶち込むことで調和させ、「映える昆虫食」を作っていきたいと思います。

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

調理

本日の材料はこちら

カマキリもお皿に乗っていると食材に見えてきます。

 

まずはカマキリをレンチンします。

昆虫を食べる時に忘れてはいけないのが火を通すことです。

油で揚げたり茹でるという選択もありでしたが、油で揚げると昆虫本来の風味が飛んでしまいますし、茹でると出汁が出てしまいそうです。

案外、繊細な食材である昆虫にはレンチンが適しているのかもしれません。

 

ほんのり甘い香りを感じられます。

お菓子を作った時のような・・・

クッキーの匂い・・・?

 

レンチンしたらカマキリがカッサカサになったので食感をよくするためにもコンソメで茹でていきます。

出汁も取れて一石二鳥ですね。

 

カマキリを下に敷いたらあとはゼラチンを溶かしたコンソメと野菜を詰めていく予定でしたが・・・・

 

カマキリがコンソメに浮くことが判明したので一旦固めることにしました。

 

気を取り直して他の具材を追加して再び冷蔵庫へ

 

綺麗に固まったのでは・・!?

 

実食

切り分けてお皿に盛れば完成です!

これは映えているのでは・・!!

カマキリが際立っているところがチャームポイントです。

 

カマキリが思ったよりも硬くてナイフが通りません。

切り分けようとするとどんどん崩れていきます。

これじゃ固めた意味が・・・。

 

気を取り直して食べてみると・・

うまい!!!

 

うまいけど・・

 

カマキリが噛みきれない

 

野菜が歯応えよく食べられるのにカマキリだけ口の中にいつまでも残り続けます。

味はやっぱりほんのり甘い。

 

食べ続けると香ばしくておいしい個体を発見。

ハリガネムシを集めて食べてみるのもいいかもしれません。

 

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com


www.youtube.com

冷静に考えたらエビってキモくね?代わりにセミでグラタン作ってみた!【映える昆虫食】

どうも!ネイチューブです!

 

皆さんはエビはお好きでしょうか?

エビは一見「おいしそう」に見えますよね。

しかしここで一旦冷静になって考えていただきたい。

エビは足が多いし中身はグニグニしていて幼虫みたいだし顔に至っては完全にエイリアンです。

ここまで考えてしまうと、もうエビは食べられませんよね。

ということで今回はエビの代わりにセミを使ってグラタンを作っていきたいと思います。

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

調理

まずはマカロニやチーズといった通常のグラタンに必要な食材を用意します。

 

そして今回必要不可欠なのがセミです。

セミは夏にしか獲ることができません。

毎年夏には忘れずにセミを冷凍してストックしておきましょう。

 

今回の昆虫食には勝算があります。

なんてったって世の中にはエビグラタンなるものがあるわけですからセミグラタンがマズいはずがありません。※セミはほぼエビです

 

これまでは冷凍したセミをすぐに揚げていましたが中が生のままのことが多々ありました。

ちょっと怖いので解凍も兼ねて先にレンチンしておきます。

 

レンチンするとジャガイモのような匂いがしてきました。

今日のセミはジャガイモ味のようです。

ジャガイモが入っているグラタンもあるので相性はバッチリだと思います。

なんなら無料のセミでエビとジャガイモという2つの食材を省略できるのですからお財布に優しいですね。

 

オリーブオイルで玉ねぎを炒めて

 

マッシュルームを追加したところへ小麦粉を入れて混ぜ合わせます。

 

調理工程を書くのが途中でだるくなりました。

グラタンのレシピをこの記事から学ぼうなんて酔狂な人はいないと思いますが・・・

今回はセミさえ入っていればOKです。

 

ソースがトロトロになってきたら耐熱容器に移します。

 

セミが少しだけ顔を覗かせているのがチャームポイントです。

 

チーズをのせて焼けたら完成です。

 

実食

セミの素揚げをトッピングしてみました。

セミグラタンというよりも久しぶりにグラタンを食べられることにテンションが上がっています。

子供の頃はあんなに大好物だったのにすっかり忘れていました。

当時の僕がみたら喜ぶこと間違いなしです。

 

まずは一口・・・

うーーーまっっっ!!!!!

バカうまい・・・

ぎっしり入ったマカロニとチーズの相性がたまりません。

※ただのグラタンの感想です

 

グラタンの味を堪能したところでセミも食べてみます。

口に入れる前の香りは完全にジャガイモだが果たして・・

 

いざ食べてみると、食感としてはソフトシェルのエビを殻ごと食べているような感じです。

グラタンソースと一緒に煮込んだことで柔らかくなったのかな?

 

しかし味は大地です。

グラタンが包み込んでくれているおかげでセミの爆発的な土臭さを感じることはありませんが、それでも臭いことに変わりはありません。

間違ってセミだけを口内に残してしまった時には後悔することでしょう。

 

次はトッピング用の素揚げのセミと一緒に食べてみます。

お!!!土臭さが飛んでる!!!

40%くらいは土臭さが飛んでいます。

セミは揚げ一択かな・・・?

 

おわりに

セミは元々個体差の大きい食材で、おいしい個体とマズい(土臭い)個体が半々くらいです。

ですが不思議なことに今回のセミは全てが臭かったです。

おそらくはセミが腐っていたのだと思います。

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com

ゲジゲジが大量にいる洞窟に行ってみた

どうも!ネイチューブのSummerです!

 

ゲジゲジに苦手意識を持つ方は多いのではないでしょうか?

かくいう僕もゲジゲジの調理方法がわからず正直なところ苦手意識を持ってしまっています。

ということで今回はゲジゲジという食材へ苦手意識を持つ方へ向けて、ゲジゲジのレシピをご紹介できればと思います。

 

採取

ゲジゲジが大量にいるという洞窟へやってきました。

運動神経が悪いので洞窟に入るのも一苦労です。

 

思っていたより数は少ないけど洞窟の至る所にゲジゲジが潜んでいます。
あっしー(相方)がゲジゲジを見かけるたびに叫ぶのでイライラします。

直接触るのは流石に嫌なので箸で捕まえていきます。

日本人たるものやはり箸を使うべきです。

 

とても食材とは思えません。

 

あっしーにも捕まえさせましたが騒ぎすぎて酸欠寸前でした。

 

ぜひこのシーンは動画でお楽しみください↓


www.youtube.com

 

触れ合いタイム

ゲジゲジは柔らかそうに見えて結構硬いです。

ハードのワックスをつけた時の髪のような触り心地でしょうか。

 

調理

今回作るのはイカスミパスタです。

イカスミパスタをチョイスした理由は大きく2つ。

 

①木を隠すには森の中。イカスミパスタは人によってはゲテモノの部類なのでゲジゲジを隠すにはちょうど良さそう。

 

②食べたことないけどゲジゲジは海鮮系の味がしそうで相性良さそう。

 

この時は頑張ってイカからイカ墨を取り出そうとしていました。

本来イカスミパスタはイカ墨ペーストを使うということを後で知りました。

 

ゲジゲジに火を通すことを忘れてはいけません。

ニンニクと一緒にオリーブオイルで揚げ焼きにしていきます。

 

解凍されたゲジゲジからは青い液体が出てきました。

本体も火を通すと青くなっていきます。

本当に食べて大丈夫なのか・・・?

 

実食

ゲジゲジパスタという名のイカスミパスタになれなかった劣化版ペペロンチーノ(唐辛子抜き)が完成しました。

イカ墨が足りないことでゲジゲジが全く隠れていませんが、たまには自己主張も重要ということでよしとしましょう。

 

まずはパスタのみを食べてみましたがイカの旨味は全くありません。

ただのニンニクパスタです。

 

気になるゲジゲジの味はというとインクの味です。

便所にいそうな味をしています。

墨汁や石の味にも似ています。

鉱物チックな味です。

ゲジゲジの体液の色から考えるに銅由来の味では・・・?

わかりづらいですが背中側が青くなっています。

おそらくこの青い肉がマズい。

お腹側の肉だけを集めればおいしく食べられる可能性もありますね。

 

おわりに

ゲジゲジは食材ではないということがわかりました。

少なくとも1年くらいは食べたくありません。

 

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com

異物混入パフェが酷すぎた・・・

どうも!ネイチューブです!

 

料理をする方はお得だからと大量に食材を買って、結果的に余らせてしまうこともありますよね。

僕の家にも今、みなさんと同じように大量のミルワームが余っています。

ということで今回はみなさんの冷凍庫にもある余ったミルワームを消費できるレシピをご紹介したいと思います!

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

調理

本日の材料はこちら

冷凍庫に余っていたミルワームの他に、生クリーム、クリームチーズ、イチゴ、ミント、砂糖を用意しました。

ちなみにこのミルワームはこの時↓に余ったものです。

 

natubebug.com

www.youtube.com

 

ミルワームを解凍している間にイチゴを切っていきます。

今回はパフェにするので見栄えがいいように縦に三等分にしていきます。

たとえ昆虫を使っていようが映えに手を抜かないのが真のパティシエです。※筆者は素人です

 

クリームチーズに砂糖50gを目測で入れます。

ポイントは自分を疑わないことです。

 

砂糖とクリームチーズを混ぜ合わせたところへ生クリーム50mlを追加します。

生クリームは流石に怖いので計ります。

 

なんかバカうまいものができました。

レアチーズケーキ好きの人は悶絶すること間違いなしです。

 

クリームチーズとの相性が良さそうなのでバターでミルワームを炒めていきます。

ちなみにこの時点では得体の知れない異臭を放っています。

刺激臭といえるかもしれません。

 

最後に盛り付けていけば・・・

 

実食

ミルワームパフェの完成です。

一瞬おしゃれに見えるのではないでしょうか。

ミルワームがチンアナゴみたいで可愛いですね。

 

調理中に発していた異臭を考慮して、まずは相方に食べさせてみることにしました。

相方曰く、ミルワームとクリームチーズが喧嘩しているようです。

作っておいて食べないわけにもいかないので僕も一口・・・

 

口に入れた瞬間はレアチーズケーキのような味わいで一瞬幸福を感じられますが、後味がとにかく最悪です。

ジャイアントミルワーム特有のプラスチックのような食感をした外殻とジァイアントミルワーム特有の味と臭いが口内に残ります。

本当に他には例えられない味と匂いをしている。

果たしてこれは人間が食べてもいいものなのだろうか・・・

 

おわりに

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com


www.youtube.com

究極のペペロンチーノ!?セミロンチーノを作ってみた!!【昆虫食】

どうも!ネイチューブです!

 

皆さんはペペロンチーノを作ったことはありますでしょうか。

ペペロンチーノは料理人界隈ではシンプルだからこそ難しいともされており、料理スキルを誇示したい料理人がインターネット上に様々なペペロンチーノのレシピを公開しています。

ということで今回は僕たちもとある食材を加えて至高のペペロンチーノを作りに挑戦してみたいと思います。

 

記事を動画で楽しみたい方はこちら↓


www.youtube.com

 

調理

ペペロンチーノの基本的な食材はパスタ、ニンニク、唐辛子といったところですが、これではタンパク質が不足してしまいます。

そこで追加するのがセミです。

セミはタンパク質が取れるだけでなく、夏であれば無限に無料で取れるので家計に優しい魅力的な食材です。

ぜひ皆さんも好き嫌いせず活用してみてください。※自己責任でお願いします

 

解凍を兼ねてレンチンすると豆のような、エビのような、土のような香りが漂ってきます。

1つの食材から複数の匂いを感じることができるなんてなんだがお得ですね。

 

ただでさえセミは個体によって土臭さが口内で爆発するリスクがありますが、今回使うセミは冷凍庫で半年ほど保存しておいたものなので劣化による悪臭も気になるところです。

いつもよりもニンニクは多めに入れておくことをおすすめします。

セミは昆虫食の中でも味がかなり濃い部類で、ニンニクを多少多めに入れたところでセミの味は消えないのでご安心ください。

 

多めのオリーブオイルにニンニク、唐辛子、セミを入れて弱火でじっくりと火を通していきます。

これによってオリーブオイルにセミの香りを移し、よりセミ本来の味を堪能できるようになるはずです。

 

パスタの茹で汁を追加して乳化させることも忘れません。

正直この乳化にどんな意味があるのかはよくわかっていませんが、なんか料理できる感があるのでやっておきます。

 

いい感じ?になってきました。

鼻を突き刺すような唐辛子の辛い香りがしました。

どうやら唐辛子を入れ過ぎたようです。

 

最後にパスタと絡ませていきます。

 

実食

セミロンチーノの完成です。

 

まずは相方に食べさせてみます。

ちなみに僕の方にあるのは普通のカルボナーラです。

 

どうやら異臭を放っている模様。

口に運ぶ前から大地の香りを楽しめるようです。

噛んだ瞬間にはそれまで放っていた大地の香りが霞むほどの土臭さが爆発するそうです。

あとめっちゃ辛いらしい・・・

 

先に食べさせて正解でした。

僕も心の準備ができたところでいただいてみます。

辛っ!!!!!!

セミは個体差によるものか全く土臭さはなくエビのような旨味を感じられましたが、そんなことよりとにかく辛い。

セミが唐辛子の辛さが移ったオリーブオイルを吸収していて、噛んだ瞬間に激辛オイルが口の中にまとわりつきます。

 

おわりに

ペペロンチーノを作る際には唐辛子の入れ過ぎに注意しましょう。

 

ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com