どうも!ネイチューブです!
SDGsに台頭されるように現代社会ではいかに持続可能か、いかにサステナブルかを問われています。
セミの抜け殻を食べるってなんかサステナブルな感じがしますよね。
ということで今回はセミの抜け殻を美味しくいただきたいと思います。
記事を動画で楽しみたい方はこちら↓
採取
セミの抜け殻を集める時にはそこらへんにいる子供達に集めさせるのが一番効率が良い気がしますが、通報されかねないので今回は自分たちで集めていきます。
セミの抜け殻は逃げないだけあって集めやすいですね。
少なく見積もっても1食分は集めることができました。
調理
この量が全てセミの幼虫だったら最高でしたが、今回のテーマは一応「サステナブル」です。
セミの抜け殻で我慢しておくことにします。
まずは砂糖と水を弱火にかけてベッコウ飴的なものを作っていきます。
ちなみに僕は小学生の頃、よく理科室に忍び込んでベッコウ飴を作っていました。
焦がし過ぎた感はありますがここでセミの抜け殻をぶち込んでいきます。
セミの抜け殻を洗うのも火を通すのも忘れていました。
相方に混ぜるのを一瞬任せただけでセミの抜け殻の原型がなくなりました。
彼は脳みそまで筋肉でできているのでしょうか。
もはや何かわからなくなったものを冷やして固めていきます。
実食
他のケーキにも盛り付ければ完成です。
盛り付けは途中から諦めました。
人には向き不向きがあるのです。
さっそく食べてみると・・・
キャラメリゼだ!!!
サクサクしていて普通においしい。
セミの成虫とは違って特有の土臭さもありません。
おわりに
実はセミの抜け殻はサステナブルな感じがするだけでなく、漢方薬に使われていたりするので身体にもいい気がしてきます。
もしパティシエの方がこの記事を見ていたら、ぜひ新商品として発売して欲しいものです。
ネイチューブのおすすめ動画はこちら↓